こんにちは!どんぐり暦3年のさよんごです。
子どもの思考力を育てる「どんぐり倶楽部」について情報発信しています。
どんぐり問題が不正解(お宝)になったら大事にためておきます。そして、夏休みなどの長期休暇に、わからん帳(お宝専用のクロッキー帳)で再チャレンジするのが基本です。
そして現在、小3の夏休み中〜!!!
夏休みの宿題は、私が一晩で終わらせました!笑
お宝をどんどん解いていきますよ〜♪
週4〜5問が目標です!
今回は、わが家のわからん帳の取り組み:夏休み編をご紹介します!どんぐりっ子の絵の変化を、ご覧くださいね。
- どんぐり問題のやり方(わが家のわからん帳:1mx12編)
- どんぐりっ子の絵の変化(小1 ▶︎ 小3)
- やってはいけないダメなお手本😅(私のよくない声かけ)
今回の記事がどんぐりママ・パパの参考になれば嬉しいです。
目次
1mx12ってこんな問題
文章の読解が難しいですね。これは、わり算の問題です。
ポイントは以下のあたりと思います。
- きょだい:ふつう=1:2と理解できるか?
- 「みんなで18匹」を3等分することができるか?(わり算)
私が計算式だけで解いてみましょう〜。
- 18➗2=9
答え:9匹
・・・はい、思い切り間違えました😅
正解は、
- 18➗3=6
- 6✖️2=12
答え:12匹
となります!
みなさんは正解が出せましたか!?
大人でも間違える文章問題!さてさて、息子はどうなるでしょうか・・・!?
【小1】お宝
小1の春に、初めてのチャレンジです!
その時の絵はこちら。(0mx92ですが、同じ問題です)
▼できたこと
- 「18」は数えられる
▼できなかったこと
- 「はんぶん」「みんなで」の意味がわからない
- 巨大:ふつう=1:2ということが見抜けない
3枚にわたって大きく描いてくれました。
おおがおハムハム、おかさなハムハム、ゆうれいハムハムの3種類を描いてますね。(おかさな 笑)
おかさなハムハムはかろうじて18匹かけていますが、それ以外はさっぱり理解できない・・・といったところでしょうか。
バッチリお宝です・・・!
【小3】2回目のチャレンジ!:計31分
小3の夏に、2回目のチャレンジ!前回からちょうど2年後ですね。
ここからは、おうちどんぐりの様子を、再現してお届けします。
今回はどんな成長を見せてくれるでしょうか?(^ ^)
【今日の約束】
絵を見ながら考えてね。
最近の約束は、“視”考力を養うためにこの約束にしている。
【1文目】2分
「きょだいハムハムたちと ふつうハムハムたちが あそんでいます。」
きょだいハムハムと、ふつうハムハムってなんだろう。
ふつうの大きさなのかな
右ページ右下に描く。
なんか車になっちゃった・・・
遊んでる絵描けた
普通の大きさのハムハムと、巨大なハムハム1匹ずつ
【2文目】4分
「きょだいハムハムは ふつうハムハムの ちょうど はんぶん います。」
えっと・・・もう一回読んで?
再度、読んだ。
ん~、何匹くらいかなぁ。
3匹くらいかなぁ・・・
右ページ上の方に描く。
普通6:巨大3を描く。
比はバッチリ!!
【3文目】4分
「かぞえてみる と、みんなで 18ぴき でした。」
てことは・・・これじゃなかった
右ページ左側に、18匹描く。
みんな普通ハムハムの大きさになってるけど・・・大丈夫かな・・・?
【4文目】17分
「では、ふつうハムハムは なんびきいるのでしょう。 」
えっと・・・18匹いて、巨大ハムハムは普通ハムハムのちょうど半分だから・・・
えっと・・・マルで描いていい?
9匹と9匹になってしまった・・・。
文章はきちんと覚えているんだけどなぁ・・・。
さてどうしよう。ここまで11分なので、もうちょっと粘りたい。
巨大ハムハムは、普通ハムハムのちょうど半分の絵になってる?
そうだよ。
え・・・ちょうど半分てどういう意味?
この絵すごく良かったよ
さっき描けた、6:3の絵を指して言ってみる。
じゃあ、この絵をよ~く見ながら聞いて?
巨大ハムハムは、普通ハムハムのちょうど半分います。
しばらくイスをガタガタさせたり、ぼーっとしたりしている。
う~ん・・・わかんない・・・」
しっかり描けている絵があるんだから、よく見て、ひらめいてほしいなぁ・・・。
またしばらくぼーっとしたり、別のことをしたりしている。
この絵すごくいいよ~。めっちゃいい。
この絵は全部で何匹いるのかな?
みんなで9匹・・・
じゃあ、みんなで12匹の絵を描いてよ~
巨大ハムハムは、普通ハムハムのちょうど半分の絵を描いて?
・・・あ、わかった。
でもあってないかもしれない・・・
まず絵に描いてから考えよう
(以上、私のダメなお手本でした〜💦質問しすぎですよね)
左ページ下の方に、最終的な絵を描き直す。
答えは12匹。
【5文目】4分
(最後に通して読む)
「描けてる」と言いながら聞いてくれる。
正解を伝えて、終了
親の振り返り
問題を解いた後は、親の振り返りです。
できたこと、できなかったことを整理して、日常生活を工夫していきましょう!
▼できたこと
- 「巨大:ふつう=1:2」の絵が、一度は自力で描けた
▼できなかったこと
- 最後に数の調整をするときに「1:2」をキープするのが難しかった
「きょだいハムハムは ふつうハムハムの ちょうど はんぶん います」はやっぱり難しかったです・・・!
ですが、2年前(小1夏)よりは格段に成長していました!
今回は、私が質問しすぎて正解になってしまったので、来年の夏にもう一度チャレンジしようと思います!!
ばぶんごくん、ごめんね〜💦
まとめ
今回の記事では、
- どんぐり問題のやり方(わが家のわからん帳:1mx12編)
- どんぐりっ子の絵の変化(小1 ▶︎ 小3)
- やってはいけないダメなお手本😅(私のよくない声かけ)
についてご紹介しました!
巨大ハムハムの問題、ここがポイント!
巨大ハムハムの問題、いかがでしたか?
「きょだいハムハムは ふつうハムハムのちょうどはんぶんいます」の読解が、大人でも難しい問題でしたね!
問題文とポイントは以下のとおり。
- きょだい:ふつう=1:2と理解できるか?
- 「みんなで18匹」を3等分することができるか?(わり算)
計算式だけで解くとこんな感じ。
- 18➗3=6
- 6✖️2=12
答え:12匹
息子の場合
【1回目】小1の春
小1の春に、初めてチャレンジしました!
おかさなハムハムのグループはかろうじて18匹かけていますが、それ以外はさっぱり理解できない・・・といったところです。バッチリお宝です・・・!
【2回目】小3の夏
2年後に再チャレンジです!
▼できたこと
- 「巨大:ふつう=1:2」の絵が、一度は自力で描けた
▼できなかったこと
- 最後に数の調整をするときに「1:2」をキープするのが難しかった
2年前(小1夏)よりは格段に成長していましたが、「きょだいハムハムは ふつうハムハムの ちょうど はんぶん います」はやっぱり難しかったです・・・!
そして今回は、どんぐりタイムを引き伸ばしたいあまりに、私が質問しすぎるという失敗をやらかしてしまいました・・・(><)
この問題は特に難しいから、無理に質問しなくてもよかったんですよ〜!
と、朝子先生からもアドバイス頂いてます。
これから巨大ハムハムの問題をやる方は、おおらかに見守ってあげてくださいね!
今回の記事は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
★教育は、ゆっくりじっくり丁寧に
★子育ては、慌てず騒がず穏やかに