ごあいさつ

【環境設定】小学生のおうち遊び20選+4選!テレビやゲーム機に頼らなくても楽しめるよ ♪

こんにちは!どんぐり暦3年半さよんごです。

子どもの思考力を育てるどんぐり倶楽部について情報発信しています。


どんぐり倶楽部では子どもの環境設定を大事にします。環境設定とは、一言で言えば子どもにストレスがない生活環境をつくるということです。

メディア制限もその一つ。テレビは週に2時間まで、テレビゲームやオンラインゲームは小学生のあいだは原則禁止です。

でも、うちにいればゲームばっかり…

おうち遊び、何をしたらいいの〜?💦

ですよね。簡単にはいかないのがメディア制限😅

そこで今回は、わが家のおうち遊び20選➕番外編4選をご紹介します!

今回の記事でわかること
  • おうち遊び20選➕番外編4選
  • 思考力をつけるランキング(さよんご目線)

わが家ではテレビやゲーム機に依存しないよう、おうち遊びに力を入れています。これだけ遊べる環境がそろっていれば、テレビゲームをしている時間はありませんよ〜 ♪

今回記事が、おうち遊びの参考になれば嬉しいです!

環境設定とは?

環境設定について、こちらの記事で少し紹介しています!

クリエイティブ系(一人で遊べる)

【1. 油ねんど】

わが家ではリビングに、息子専用のローテーブルがあります。油ねんどをここに出しっぱなしにしているのですが、ほぼ毎日いじってます!

粘土やブロックなどなど…ごちゃっと…(T T)
さよんご
さよんご

“出しっぱなし” が遊びたくなるポイントです!

(断捨離好きの私にとっては修行だけど…うう…)

主に、ウルトラマンのフィギュアをねんどでデコってたたかいごっこをしています。

ねんどでデコられた怪獣フィギュア

ある日は、ウルトラマンをねんどでつなげて、カーテンレールに吊るすという謎の遊びをしていました。笑

何が楽しいのw

他にも、メカゴジラのフィギュアを的にして、ねんどでボールを作って的当て大会をやったり。

ねんどボールで的当て

テレビやゲームがないと時間がたっぷりあるのです。時間があると、オリジナルの遊びを色々と考えます。(^^)

1kgでたっぷり!ねんどは埃やゴミで汚くなるので、定期的に新品に変えてます

  

こっちは緑色で500gです

【2. 工作】

工作も良くするので、工作道具を手の届くところに置いています。

おどうぐばこ。蓋なしでいつもオープン
  • ハサミ
  • セロハンテープ
  • ボンド、のり
  • マジック
  • 物差し
  • カッターシート etc

段ボール、厚紙、お菓子の空箱などなど、材料を集めておくと、気が向いた時にハサミでチョキチョキ、セロハンテープやボンドでペタペタ。

恐竜王国を作成中

ベランダやお庭のあるおうちだったら、工具セットと、木の枝や板などを集めておけば、ノコギリぎこぎこ…やり出すかもしれませんね!わが家でも揃えたいなぁ

【3. おり紙】

おり紙が好きな子には、たっぷり用意しておくといいですね!

緻密な作業が苦手な息子は、折り紙にはあまり手を出しません。笑

でも、たま〜にオリジナルの漫画を折り紙に描いて、本にして読ませてくれます。

ばぶんごオリジナル漫画『タイパンツの冒険』
「せんせいトイレ」「行ってきな」「あっ もれちゃった。」

どういう漫画w

たっぷり100枚!

【4. お絵描き】

お絵描きが好きな子には、スケッチブックを用意してあげてはいかがでしょう?

わが家ではお絵描きにもクロッキー帳を使っています。(^ ^)

絵の具セットもあるといいですね。

一番大きいサイズでのびのびお絵描き ♪

道具を使って遊ぶ(一人で遊べる)

続いて、道具を使って遊ぶシリーズです。

【5. ビー玉転がし】

ビー玉転がしは、やり始めると夢中になります!複雑な迷路を自分で組み立てて、ビー玉がうまくゴールした瞬間は、大人でもガッツポーズが出ちゃいます(^^)

わが家では、私も一緒になって本気で遊びたかったこともあり、ちょっと価格が高めですがキュボロを購入しました・・・!

ピッタリ重ねて・・・うまく転がるかな!?

キュボロはシリーズがたくさんあってどれを買うか迷いました。が、まずは「ベーシス」を購入!ミゾや穴の空いた加工パーツと、高さ調節用の50mm角ブロックが入っています。加工パーツはこれだけあれば十分遊べます。

   

そして、高さの調整のために50mm角の積み木を別途購入!これでキュボロの加工パーツを泣く泣く高さ出しに使う…なんてことなく、思う存分楽しめるようになりました ♪

キュボロはハードルが高いな〜という方は、こちらをチェック!

ボーネルンドのビー玉転がし。レールパーツをつなげて遊びます。コロコロとビー玉が転がる様子が楽しそう。パーツ数の少ないものから「ベーシックセット」「ツイスト&レールセット(人気No.1)」「ファニーファンクションセット」があります。

   

こちらは国産ブランド「Eureka(ユリイカ)」のビー玉転がしセットです。ブロック数の少ないものから「Simple17」「Light 24」「Delux64」とあります。どうせなら「Light 24」くらいパーツがあると楽しめそう。

【6. カプラ】

カプラもオススメです!

「カプラ」とは、フランス生まれの木製ブロック。同じサイズの板をひたすら積み重ねて遊びます。シンプルな積み木ですが、同じサイズの板が大量にあるというのがポイントで、建物や乗り物、動物までいろいろ創作できるのです。

息子は一軒家をこぢんまり作るのが好き。最後は必ず盛大に破壊して楽しんでいます。笑

たっぷり280枚!バケツ一杯分の積み木でたっぷり遊べます。ふたになっているのは何とカプラのデザインブック。作品見本がずらりと紹介されています。緑(4歳位〜)、赤(6歳位〜)、青(難しい!)、になってます。わが家は中級を買ってみましたが、デザインブックは一度も見ずに好きなものだけ作ってます。笑

【7. ジェンガ】

ジェンガで遊んだことがある方は多いのでは?

息子の使い方はもっぱら積み木がわり。笑

カプラ、レゴと組み合わせて車庫を作りました

ゲームもできる、積み木にもなるお得なおもちゃです ♪

色なし、クラシックタイプのジェンガです。

【8. レゴ】

レゴはあって困ることはありません ♪

わが家では気が向くと少しずつ買い足しています。片付けがめんどくさいので、無印良品の衣装ケースにドバッと収納。遊びたい時は引き出しを引っこ抜けばいいだけなので簡単です♪

ドバッと

迷ったらとりあえずこれ!「レゴ クラシック:黄色のアイデアボックス」です。黒、白、茶、赤、ピンク、青、水色、紫など色とりどりのパーツがまんべんなく入っているのでたっぷり遊べます。

【9. ラQ】

LαQ(ラキュー)も楽しいパズルです!四角、三角など色とりどりの小さなパーツをプチッ、プチッとつなげていくと、車から恐竜までさまざまなものが作れます。

息子はたまに火がついたように遊ぶのですが、3〜4か月興味が向かないこともあります。気長にとっておくのがいいですね(^ ^:)

この前、学校サボって作ったティラノサウルス

こちらもレゴと同じように引き出しに、ドチャッと入れて収納です ♪

ドチャッと

迷ったらとりあえず ラキュー ベーシック

   

子どもがよく遊ぶようなら、好きなラキューを買い足すのがいいですよ♪

こちらは息子が作っていた「ラキュー ダイナソー」です。

【10. ルービックキューブ】

懐かしい〜〜〜!昔流行ったルービックキューブ

黙々と遊べるので、電車やバスで移動する時、外食するときなんかにリュックにポイ。あっという間に時間が経ちます!

もとに戻せなくなりました〜 w

スタンダードなルービックキューブ。さわり心地もいいですよ。カシャカシャという音がクセになります ♪

   

こちらは2✖️2の小さいタイプ!私でもなんとか色合わせできたよ〜!(説明書を見ながらね)

【11. スネークキューブ】

スネークキューブも流行りましたね〜(知ってる?)

コロン

わが家では2つ同じものを買って、私と一緒に同じ形を作って遊んでいます。

「上から3番目を右に1回まわしてね」なんて声かけすると、子どもにとっては難しい「なんばんめ」も使えるので一石二鳥 ♪

24ピースのスネークキューブ。昔はやったのと同じ長さですね!

   

48ピースのスネークキューブはちょっと難しめ!

ボードゲーム系(家族・友達と遊ぶ)

続いてボードゲームです!「先を読む」力がつくものがたくさんありますよ〜〜〜♪ 

特におすすめのものに絞って紹介します!

【12. どうぶつしょうぎ】

さよんご一押し、どうぶつしょうぎ!ルールは簡単だけど奥が深い。1分で勝負がつくこともあれば、20分以上攻防が続くことも。大人が本気を出しても子どもに負ける、それがどうぶつしょうぎ。親が本気を出せるからお互い楽しめるんですよね〜!😆

本物の将棋は 9✖️9の盤面で81マス ありますが、どうぶつしょうぎは 3✖️4の盤面で12マス だけで戦います!

息子 vs 私(母)

一つひとつのコマには動物の顔がかいてあり、王はライオン!すべてのコマにガイドもついているので動かし方を暗記しなくても気軽に遊べます。

わが家では 私 vs 夫 でもよくやります(お互い本気)

パパと作戦会議中
息子 & パパ に負けた〜っ
もうライオンを動かすところがない…(手前が私)

本当に面白いよ!どうぶつしょうぎ!

【13. 将棋(おおきなもりのどうぶつしょうぎ)】

どうぶつしょうぎにハマったあなた(とお子さん)。次は本将棋です!

「将棋はちょっと…コマの動かし方覚えなきゃいけないんでしょ…?」と尻込みしている方もご安心を。コマにガイドがついていれば、説明書がなくてもできますよ!

わが家では公文のスタディ将棋を使っているのですが、これで遊び始めたのはつい先月から。今までルールが難しそうで尻込みしていたのですが、どうぶつしょうぎの楽しさを知ったら、本将棋にも抵抗がなくなりました!平日の夜は将棋だけであっという間に寝る時間になります。(テレビゲームやってる時間は本当にありませんよ。笑)

公文のスタディ将棋でドミノ倒し!

そしてとうとう、おおきなもりのどうぶつしょうぎも購入しちゃいました〜!この可愛さで本将棋ができるって最高です(私が w)いろんなミニゲームの説明書もついているので、遊びが広がりますよ!

見た目がかわいいのよ〜✨
息子がやってた、どうぶつしょうぎでボーリング
コマは積み木にマルチに使えます!笑

かわいい見た目のまま本将棋ができる「おおきなもりのどうぶつしょうぎ」!もちろんコマにはガイド付き。本将棋のほかにも「あおぞらしょうぎ」「ライオンおにごっこ」「まわりしょうぎ」「つなひきしょうぎ」のミニゲームができちゃいます。

   

公文のスタディ将棋も使いやすいですよ!ガイド付きでこちらも簡単に将棋が楽しめます。見た目が本物に近い方がいい方はこちらがおすすめ!

【14. オセロ】

定番のオセロ。どうぶつしょうぎに飽きると、「とりあえずオセロやろ〜」って感じです。とりあえず、1台あって損はない!

パパと勝負!がんばれ〜

場所を取らないコンパクトタイプのオセロ。とりあえず持っとこ。笑

【15. ブロックス】

ブロックスも楽しいゲームです!ルールは簡単で、自分のピースの「角」をつなげて、より多くのピースを置けた方が勝ち。

相手の置き場所を「ブロック」したり、隙間をぬって侵入することに頭を使います。

うう、負けそう〜(黄色と緑が私)

ブロックス ベーシック。四角いピースだよ。

ブロックス トライゴン。三角のピースでちょっとレベルアップ!

【16. おばけキャッチ】

人数が多いと白熱しちゃうおばけキャッチ

おばけ、ネズミ、瓶、本、椅子のマスコットを机に並べて、カードをめくります。カードにマスコットがズバリ描かれていたらそれを手でキャッチ!カードにどれも描かれていなかったら、描かれていないマスコットをキャッチ!

形と色の組み合わせがバラバラなので、カードを見て素早く判断しないといけません。動体視力と反射神経が問われます!

わが家では親戚が集まるとみんなでゲームしますが、とびきり強い人が、中には1人いるんですよね〜。笑

大人が「うっ」とか「はっ」とか言って全神経を集中させています。

「おばけキャ〜ッチ!」と言いながらカードをめくり、
さっと取る!白熱しますよ〜 ♪

おばけキャッチ!

【17. ドブル】

ドブルも、動体視力と反射神経が必要なゲームです。(息子は動体視力が弱いので、ゲームを通して楽しく鍛えてます。)

まるいカードが55枚あります。それぞれのカードには、50種類以上のマークのうち、8つだけが描かれています。1枚のカードをめくり、もう1枚のカードをめくると必ず1種類だけ共通のマークがあるという不思議なカード。

共通のマークを見つけたら「鉛筆!」「氷!」とその絵柄を答えます。早く答えた人がカードをもらえて、一番多くカードを集めた人が勝ち。シンプルなルールでしょ?(^ ^)

息子はこれがお気に入りで、旅行先に持っていくことも。みんなで浴衣でやったドブルは楽しかったなぁ。笑

動体視力も鍛えられるドブル。缶に入っているので持ち運びしやすいよ!

【18. トランプ】

トランプも定番ですね!わが家でもよく遊びます。

ババ抜き、7並べ、スピード、豚のしっぽなどなど。数字の勉強にもなるので一石二鳥です ♪

プラスチック製だと長持ちしますよ〜。

【19. カルタ】

家族でやると楽しいカルタ!息子は自分で読み手をやり、私と夫をバトルさせるのが好きです。笑

年長さんや小1の頃なら、ひらがなを覚える練習にもなりますね〜。

恐竜絵本作家の黒川みつひろさんの作品「きょうりゅうカルタ」です!私はこれで恐竜の名前を覚えて、映画に出てくるメジャーな恐竜はほとんどわかるようになりました(笑)

体を使った遊び(一人で遊べる)

【20. トランポリン】

トランポリンがおうちにあると楽しいです!子どもがぴょんぴょん、大人もぴょんぴょん。

私は自分のエクササイズにも使ってます😁

ぴょんぴょんぴょ〜〜ん!楽しそう ♪

トランポリン、直径102cm(わが家のと同じサイズ)。大人が乗っても大丈夫!子どもは遊びに、大人はエクササイズに ♪

番外編

ここからは、番外編!遊びではありませんが、おうちで充実できる過ごし方をご紹介します。

【番外編1. 漫画】

漫画は楽しいですね。息子が読みたい漫画や、面白そうな漫画を私がまとめ買いしています。読みたいものは基本、なんでもOKですが、暴力的なシーンがたくさん出てくるような内容は避けています。

息子(小3)のお気に入り

ドラえもんはテレビも漫画も大好きですね。「ドラえもん科学ワールドシリーズ」は、漫画と図鑑がセットになった構成で深く楽しめます!

   

ドラえもん以外に興味を示さない息子に、「ブラック・ジャック」をまとめ買いしてみました。ブラック・ジャックはオリジナルの単行本だけでなく、大判や文庫版も出ていますが、ふりがなのふってあるオリジナルの単行本を選びました。結果は大成功!夢中になって読んでいます。トイレのおともに漫画を持っていくと、何十分も出てきません〜。笑

   

ブラック・ジャックに味をしめた私は、「銀河鉄道999(スリーナイン)」も購入!宇宙、旅行、鉄道、謎の多いメーテル・・・。面白くないわけないでしょう〜!と思い自信満々に買ったのですが・・・やっぱり大成功!トイレのおともになりました。笑

ふりがなつきの単行本はもう中古しかないな〜。

   

ほねほねザウルスは、漫画と小説がミックスしたような楽しい本。「漫画は読めるけれど、小説はまだハードルが高いな〜…」なんて時にちょうどいいです。絵本や漫画から小説への移行時期に試してみると、スムーズに小説に移行できそうです!

ほとんどが1冊で完結するので、途中から読んでも面白いですよ!

   

ざんねんないきもの辞典も読みやすいですよ!上半分にユニークなイラスト、下半分が解説文になっています。小説がまだ読めない息子でも、これは夢中で読んでいます。シリーズになっているので、子どもが気に入ったら買い足すのもいいですね。

【番外編2. 虫の観察】

虫とか水辺の生き物が大好きな息子。わが家では今、カブトムシ3匹、クワガタ2匹、ザリガニ1匹飼ってます。

暇な時にはカブトムシとクワガタをバトルさせたり、ザリガニを持って観察したり…と、結構時間がもつものですよ!

クワガタとかカブトとか…

【番外編3. 一緒に料理】

子どもと一緒に、お料理をするのもいいですね〜。私は料理が大の苦手…。凝ったお料理はできないのですが、簡単なクッキーを息子と一緒にたまに作ります。

わが家の料理担当は夫・シェフんご。カボチャパンを製作中〜

【番外編4. それでも暇ならぼーっとする】

ここまでおうち遊びの環境を整えても、

ばぶんご
ばぶんご

あきた〜、することな〜い

と、子どもが言ったらどうしましょう?

仕方ないからテレビを見せたりオンラインゲームを許可しますか?

いいえ、ぜひ、ぼ〜〜〜っとさせてください

ぼ〜っとするって、とっても大事なんです。ぼ〜っとする時間で頭が整理されたり、ひらめきが生まれたりすると言われています。暇で暇でぼ〜っとするから、新しい遊びを思いつくんです。発明・発見が生まれるのです。

これは私たち大人にも言えることです。忙しい現代では、特に大人なら尚更、一人でぼーっとする時間なんてないのでは?時間があったとしてもぼーっとしてるのは苦痛で、スマホを見たくてソワソワしませんか?(私はします😓)

手軽に暇つぶしできるメディア機器に溢れた世の中では、ぼーっとできるのも才能だと私は思います!

「ひま〜」と言いながらボ〜っと空を眺める

ぼ〜っとしている息子を見ると、

さよんご
さよんご

ぼ〜っとできる才能があっていいなぁ。のんびりしてるなぁ(^ ^)

と、嬉しくなるのです。

まとめ【思考力をつけるランキング】

今回は、小学生のおうち遊び20選+4選についてご紹介しました!

最後のまとめとして、私目線のおすすめをランキング形式でご紹介します!私は「思考力」を養うことをとても大切にしているので、「思考力がつける順」でご紹介しますね!

【一人でできる遊びランキング】

まずは、一人で遊べるおうち遊びから!

【1位】

まとめて1位!創作が自由になればなるほど思考力は養える。

【2位】

まとめて2位!木材が好きなので2位にしました ♪ 頭も使うし、触っているだけでも木の感触が気持ちいいですよ。(ジェンガは積み木扱いで2位にしてます。笑)

【3位】

とっても大事!ぼーっとするから頭の整理ができるし、新しいアイデアが生まれます。

【4位】

おうちなのに運動できる。子どもは遊びに、大人はエクササイズに大活躍です!

【5位】

まとめて5位!作る形やパーツの型が決まっているので粘土ほどのクリエイティブ性ではありませんが、おうちで充分楽しめます。

【6位】

虫が好きなお子さんにはたまりません。ただ、「虫の世話をしたの〜!?」という親子バトルがつきもの…(^ ^;)

【7位】

静かな時間を過ごせます(笑)電車やバスのお供にも最適!


以上、一人で遊べるおうち遊びランキングを、思考力を養う観点からご紹介しました!

【家族や友達と遊ぶランキング】

続いて、家族や友達と遊ぶランキングです。

【1位】

ダントツ1位!楽しみながら将棋を覚えちゃいましょう♪ 先を読む力もつくし、積み木としても遊べるというマルチアイテム!笑

【2位】

料理を好きになれたら日常生活が楽しくなそう ♪「きゅうりを5mmの厚さで切ってね」な〜んて声かけすれば言葉の教育も一緒にできちゃう!

【3位】

トランプは数字の勉強にちょうどいいゲームです!例えば小学校低学年なら、スピード7ならべをすると、数字の大小の感覚が楽しく身に付きます。

カルタはひらがなを覚えるのにいいですね!ビジョントレーニングとしても最適。

【4位】

先を読むぞ〜!楽しく頭を使えるゲームです。大人も頭の体操にちょうどいいかも ♪

【5位】

思考力の観点から第5位にしましたが、わが家でもよく遊んでいます(^ ^)ビジョントレーニングが楽しくできるなんて最高ですよ!


今回の記事は以上です!

小学生のおうち遊び20選+番外編4選、いかがでしたか?

テレビやゲーム機に頼らずに、おうち遊びが充実する参考になれば、こんなに嬉しいことはありません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました(^ ^)

2 COMMENTS

ゆり

こんにちは。
楽しいお家遊びシリーズをありがとうございました!
うちも2年生どんぐりっ子男子がいるので、大変共感しました😆
内容はとても似通っているのですが、ランキングがやはり、子どもの個性で違うのがおもしろいなーと思いました。
うちは粘土ははまらなかったですが、工作、LaQ、カタン、旅行すごろく、将棋が波があるものの、ずーっと好きです。あとはメカ系男子なので、マイクラ、スクラッチ、ベイブレードも大好き。
デジタルメディアは制限しないとアナログな遊びが減るので気を遣いますが。
男子の遊びやはまり方って、女子とは使ってる脳の場所が違うからか、驚くことが多かったり、進化する様が目に見えるからおもしろいですよね。

返信する
さよんご

ゆりさん、こんにちは!コメントありがとうございます(^^)

カタンもいずれ挑戦したいと思っています!なんだか難しそうで後回しにしてましたが。笑

デジタルメディアの制限は気を遣いますね。制限したから友達が減った・・・なんて思いをしないように、アナログ仲間を見つけたり私が一緒に遊ぶようにしています。

子どもそれぞれの個性が、好きな遊びにも出てきて面白いですね。
メカ系男子くんがどんな遊びにハマってどんな大人なになっていくのか・・・楽しみです ♪(^^)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA