こんにちは!どんぐり暦3年のさよんごです。
子どもの思考力を育てる「どんぐり倶楽部」の教育法について情報発信しています。
不正解のどんぐり問題は、夏休みなどの長期休暇で再チャレンジします。
どんぐり倶楽部では不正解の問題を「お宝」と呼び、お宝専用のスケッチブックを「わからん帳」と呼んでいます。
間違えた問題こそ、思考力を養うための宝物ということですね!
さて。
現在、小3の夏休み中〜!!!(※今日は8/27)
夏休みもあと少し!
まだまだ、お宝を解いていきますよ〜♪
今回は、わが家のわからん帳:小3夏休み編(24問目)をご紹介します!
どんぐりっ子の絵の変化を、ご覧くださいね。
さらに、ゼロイチ算数教室・山森朝子先生とオンライン教室で解いたので、その様子も再現していきますよ〜。
- どんぐり問題の解き方
- 絶妙な声かけ(ヒントにならない、口出しにならない、子どもの気分を害さない!)
- 楽しく解く様子
などなど、ぜひ参考にしてくださいね(^ ^)
- どんぐり問題のやり方(朝子先生のお手本:1mx54編わからん帳)
- どんぐりっ子の絵の変化(小2▶︎ 小3)
- 問題文から飛び出る大事な思考力とは?(8歩しか進めないならどするか?)
今回の記事がどんぐりママ・パパの参考になれば嬉しいです。
目次
1mx54ってこんな問題
難しい問題きました〜💦
3文目で出した答えを4文目で変更するという、とっても難しい問題です。
何が難しいって、「出発前は一回分の燃料が入っている」という文章がなかなか理解しづらいのです。
- 48歩を8歩ずつに分けられるか?(わり算)
- 「一回分」「8歩分」など「分」の意味がわかるか?
- 出発前に1回分の燃料が入っていることを差し引けるか?(読解力) etc
私が計算で解いてみましょう。
- 48➗8=6
だから6回分の燃料が必要。
でも1回分はすでに入っているから・・・
- 6➖1=5
答え:5回の燃料補給が必要
問題文を何度も読んで、頭の中で絵図をイメージして解きました。
一旦、答えを出した後に「え?一回分は入っているってことは・・・?」と、振り出しに戻る感じでした。笑
【小2】お宝
小2の秋に最初のチャレンジ!
その時の絵図はこちらです▼
▼できたこと
- 3文目までは理解できた
▼できなかったこと
- 「一回分の燃料が入っている」がやっぱり難しかった
48歩を◯(まる)であらわした後、8歩分のまとまりで「ここから2回」「ここから3回」というメモが書けました(黄色マーカー)。
1対8の関係がよくわかっています!
「一回分の燃料が入っている」がやっぱり難しくて、6回から1回差し引くことができずお宝になりました。
しかし、この頃はまだ学校で割り算を習っていない時期。何も知らない状態で、48➗8を見事に解いたのは素晴らしかったです!
割り算の問題ですが、よくできました~。
よく頑張りました!
【小3】わからん帳:計32分
10か月後、わからん帳で再チャレンジです!
どのくらい成長してるかな〜?(^ ^)
ここからは、朝子先生のオンライン教室の様子を再現してお届けます。
- どんな声かけをしているの?
- 解き方の流れは?
- 楽しく解くってどんな感じ?
などなど、おうちどんぐりの参考にしてくださいね!
【最初のおしゃべり】
ママの実家に帰省中のばぶんごくん。
富士山が見える、のどかな田舎です♪
最初のおしゃべりをしばらくしてから、
じゃあ、はじめて~
と穏やかにスタート。
喋り方がゆっくりになっているなあ(笑)
【1文目】6分
「バッタのパタパタは、お誕生日にずっと欲しかったジェットエンジン付きの スケートボードを博士に作ってもらいました。」
右ページ下。ジェットエンジンが噴射されているスケボーを描いている
静かにもくもくと描いているなあ
博士に作ってもらってる。強盗マスクしてるのがパタパタ・・・
本当は間違えて顔を真っ黒にしちゃっただけ・・・だから書き直す
そうなの?笑
書き直している
また間違えた。やっぱり黒い顔でいいや
【2文目】4分
「このスケボーは一回の燃料補給で8歩分進めます。」
すっくな~い
本当ね~
100回の燃料補給しないとろくに進めない・・・
お菓子を食べていて描かないが、2分後、ゆっくり描き始める
右ページ真ん中(黄色マーカー)
燃料補給がいつでもできるように地下まで続いている燃料タンク(右側の長い縦のタンク)・・・そしてここから燃料補給するホースがあって・・・燃料が溜まってるところ
2分の間、ただお菓子を食べるのではなくて、こんだけしか進めないならどうしようか考えていたんだなあ(笑)
【3文目】8分
「では、48歩分先の学校に行くには走り出してから何回の燃料補給が必要でしょうか。」
48歩なんて1分で着くよ
・・・えっと、走り出してから何回の燃料補給・・・
と言いながら、えんぴつを回しているが、また考えてるんだろうなあ
飲み物をゆっくり飲んで、3分後、徐々に描き始める
48の8の方の数字が1回の燃料補給だから、残り40だから・・・
あくびをしている
8×5=40で、・・・てことは8がこのくらいあるから・・・
8、8、8、8、と縦に描いている(右ページ真ん中)
48を自在に扱っている~
48=8+40
48=(8×1)+(8×5)
48=8×6
48=8+8+8+8+8+8
1:8の比の関係性もばっちりだなあ
8がこれくらいだから、これで2回・・・
6この8を消し込みながら、1回、2回と縦長タンクに回数を描いていく
8を4個消して、4回と描いている
8を6個をくるっとまるで囲んだ
描けた~答え描いていい?
あと一文あるんだけど
え!!
【3文目】14分
「前は一回分の燃料が入っていることにします。」
「入ってることにします」で何?
これで終わりだよ
ちょっとトイレ行ってくる
・・・戻ってきて、
やりなおしするねえ
やり直し?
「1回分の燃料補給が入っていることにします」だから・・・
また右ページ下に書こうとしたので
左ページあいてるよ
あ、ほんとだ
右ページ上に真っ黒の燃料を描いている
これが6回分入っている
「出発前に1回分の燃料が入ってるとすると何回分の燃料が必要ですか」だから、6回分入ってるから・・・1回分入ってたから、あとは5回
右ページ下に描きはじめた
それにしても本文をよく覚えているなあ
だとすると、これで1回、これで2回・・・
あくびをしている
出発前だけ文字で描いたのが惜しいなあ
・・・これで3回、これで4回、これで5回だから、そしてあとは、これで6回・・・じゃあ描けたから答え描いていい?
1回分の燃料入ってたからあとは5回分の燃料入れるから、もう答えかいていい?
最後に通して読む?
読まなくていい
正解を伝える。
親の振り返り
どんぐりタイムが終わったら、親の出番です!
子どもができたこと、できなかったことを整理して、今後の教育に役立てましょう。
1:8の関係はバッチリで、48個の割り算も独自のアプローチでできました!
「一回分の燃料が入っています」もすぐに理解でき、6回から1回を差し引くことができました。
問題文から飛び出るとっても大事な思考力とは?
今回は、とても感動した場面がありました。
「一回の燃料補給で8歩進めます」と聞いたとに、
すくな〜い!
と反応し、そんだけしか進めないならどうしよう?と考えた場面です。
しばらく考えてから絵に描いたのが、燃料がたっぷり入る縦長のタンク!
これなら何回でも燃料補給できるから、遠くまで進むことができます!
問題文を問題と捉えると、答えに関係ない部分はスルーしてしまうものです(特に私たち大人は)。
でも、息子はこういうところにもアンテナを立ててキャッチして、自分で問題を見つけて解決方法まで示すことができました!
答えを出すだけなら、ここまで考える必要はないけれど、人生を生きるためにとっても大事な力だと思いました。
成長ゆっくりばぶんごくん。
ゆっくりゆっくり成長してきたけれど・・・そろそろ大丈夫じゃない・・・?
と、ふと思ってしまうくらい、思考力が育っていることを実感しました。
前回のお宝から10か月で、色んな意味で頼もしく成長していたばぶんごでした・・!
まとめ
今回の記事では、
- どんぐり問題のやり方(朝子先生のお手本:1mx54編わからん帳)
- どんぐりっ子の絵の変化(小2▶︎ 小3)
- どんぐりっ子の思考力(こんだけしか進めないならどうしよう?)
についてご紹介しました!
問題のポイント
バッタのパタパタの問題、いかがでしたか?
「出発前は一回分の燃料が入っている」がとても難しい問題でしたね。
- 48歩を8歩ずつに分けられるか?(わり算)
- 「一回分」「8歩分」など「分」の意味がわかるか?
- 出発前に1回分の燃料が入っていることを差し引けるか?(読解力) etc
私が計算で解いてみるとこんな感じ ↓
- 48➗8=6
だから6回分の燃料が必要
でも1回分はすでに入っているから・・・
- 6➖1=5
答え:5回の燃料補給が必要
息子の場合
【1回目】小2:お宝
1:8の関係(1回で8歩)はよく理解できて、48歩を8歩ずつでわけると6回という割り算もできました!
が、「一回分の燃料が入っている」がやっぱり難しく、1回分を差し引くことができずお宝になりました。
【2回目】小3:正解
1:8の関係もわかりやすく絵にかけて、最後に1回差し引くこともできました!
「48」を自在に操る、数の合成と分解(デンタ君)も見事でした〜。
お宝から10か月で、頼もしく成長しました!
生きるために大事な力が育っている!
「一回の燃料補給で8歩進めます」と聞いたとに、「すくな〜い!」と反応し、そんだけしか進めないならどうしよう?と考えたばぶんご。
しばらく考えてから、燃料がたっぷり入る縦長のタンクを描きました!これなら何回でも燃料補給できるから、遠くまで進むことができます。
答えに関係ない部分にもアンテナを立てて、自分で課題を見つけて解決策まで示すことができました!
成長ゆっくり、ばぶんごくん。
でも、そろそろ大丈夫・・・?
12歳まであと3年。
今これだけの思考力がついていれば、あと3年で、人生を楽しめる大人になれるかな。なれるといいなぁ。
今回の記事は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
★教育は、ゆっくりじっくり丁寧に
★子育ては、慌てず騒がず穏やかに
★理想の子供像は、幼く賢く逞しく