ごあいさつ

【親の焦り】惜しすぎる!しっかりしてよ〜!と思ったけど絵を比べてみたら・・・!?(2mx15巨大カード製造機)

こんにちは!どんぐり暦3年半さよんごです。

子どもの思考力を育てる「どんぐり倶楽部」について情報発信しています。


どんぐり問題は、家庭学習が基本です。

でも、自分(と子ども)だけで取り組んでいると、

  • どんぐり問題の解き方、これでいいのかな?
  • 何だかうまくいかなくて焦っちゃう・・・

などなど、疑問や不安が出てくるものです・・・。

そこで今回は、おうちどんぐりの参考にしていただけるよう、わが家のどんぐりタイムを再現してお届けします。

さよんご
さよんご

どんぐり倶楽部の基本に忠実、を心がけています!

今回の記事でわかること
  • どんぐり問題のやり方(わが家の場合:2mx17編)

今回の記事がどんぐりママ・パパの参考になれば嬉しいです。

どんぐり問題の解き方
どんぐり問題の解き方

さよんごの解説はこちら。初心者さん向け。

2mx15ってこんな問題

2mx15(1mx75)

5分で2枚の巨大カードを作ることができるカード製造機があります。できたカードは順番に積 み重ねます。カードの厚さは20mmです。この機械は、積み重ねたカードの厚さが16 cmになると自動的に止まってしまいます。では、11時45分から機械を動かしはじめると、何時何分に機械 は自動的に止まるでしょう。

どんぐり倶楽部の良質の算数問題「どんぐり問題」小2向け100題より

カード製造機シリーズ!最終的に時間を出して時刻に置き換えなければいけない、なかなか複雑な問題です。

この問題は1mx75と同じ内容で、息子は8カ月前に挑戦しています。

ポイント
  • 「5分で2枚」「厚さ20mm」「16cm」「11時45分から」など、さまざまな要素を混乱せずに区別できるか?
  • 出てきた時間を、時刻に当てはめることができるか?

まずは私が計算式で解いてみましょう〜

16cmの厚さということは、カードが何枚かというと・・・

  • 16cm÷2cm=8枚

5分で2枚できるから、8枚だと何分かかるかというと・・・

  • 5分:2枚=20分:8枚

11時45分の20分後ということは・・・

  • 12時5分!

答え:12時5分

【小3・12月】おうちどんぐりスタート!(18分)

ここからは、おうちどんぐりの様子を再現していきますよ〜。

どんぐり問題の進め方や、私が口出しをグッと堪える様子など、おうちどんぐりの参考にしていただけたら嬉しいです!

問題選び】

今日も1mxの残りと2mxを見比べている。

カード製造機の問題を選んだ。このシリーズは最初は苦手だったのに。何度も類題を解いて、たまに正解して、自信がついたんだろうな〜♪

最初のお願い】

さよんご
さよんご

最後に通し読みする時、ゆ〜っくり確認してね

最後の確認って大事だよ、ってことに気づいてほしい。

最初のお願い
  • 問題がスタートしたら、親の口出しはNGです。そのかわり、問題が始まる前なら1つだけお願いすることができます。
  • お願いする時には、子どもがわかりやすい言葉をよく選んで、10秒くらいでサラッと伝えましょう!
  • 子ども自身が描いた絵で説明できると、さらにわかりやすくなります。

1文目】4分

さよんご
さよんご

「5分で2枚の巨大カードを作ることができるカード製造機があります。」

右ページ左下。黙々とカード製造機を描く

ばぶんご
ばぶんご

1mmのカードを“拡大くん”で拡大するのに2分かかって、色を塗るのに1分かかって3分で。引き上げられてドライヤーで乾かすのが4分で、自動的に引っ張られてくるっとひっくり返ってここから出てくるのが5分かかる

さよんご
さよんご

巨大カードはどれ?

ばぶんご
ばぶんご

これ(ピンクの囲み2枚)・・・カードだからパスモでいっか。でも“カード叩き”で叩いたら横幅が5cm、縦が10cmの小さなパスモになる

今日は色んな道具が出てくる。笑

2文目】2分

さよんご
さよんご

「できたカードは順番に積み重ねます。」

右ページ右側。

ばぶんご
ばぶんご

バケツでいっか。できたカードは順番に・・・

4枚のカードがバケツの中で積み重なり、それをトラックで運ぶ絵を描いた。

ばぶんご
ばぶんご

巨大すぎてトラックで運ぶ

さよんご
さよんご

なるほどね~

3文目】1分

さよんご
さよんご

「カードの厚さは20mmです。」

ばぶんご
ばぶんご

地球の幅くらいまであるのかなぁ

巨大カードだからね〜。笑

右ページ真ん中左。

立体のカードを描き、20mmと描く。厚さではなく縦の長さになってるのがちょっと気になるな・・・。

ばぶんご
ばぶんご

カッコ2cmってかいたけどいい?

さよんご
さよんご

いいよ~

3文目】2分

さよんご
さよんご

「この機械は、積み重ねたカードの厚さが16 cmになると自動的に止まってしまいます。」

右ページ右上。

ばぶんご
ばぶんご

全部の機能が途中で止まっちゃった

さよんご
さよんご

(爆笑)ピタッとね

ばぶんご
ばぶんご

ほらこれも、ひっくり返るのが今は斜めで止まっちゃった

おもしろいこと考えるなぁ。ばぶんごの頭の中では、カード製造機が本当にウィ~ンて動いていて、ピタッと止まったんだろうなぁ。

ばぶんご
ばぶんご

ほら、“拡大くん” で拡大されてる。

さよんご
さよんご

拡大くんて何?

ばぶんご
ばぶんご

学校の先生が、“拡大くん” ていうのが印刷工場にあるんだよって言ってた。

4文目】6分

さよんご
さよんご

「では、11時45分から機械を動かしはじめると、何時何分に機械 は自動的に止まるでしょう。」 

左ページに11:45の時計を描く。

ばぶんご
ばぶんご

5分ずつだから、5分で2枚・・・にはち16だから・・・5分で2枚で・・・

ばぶんご
ばぶんご

これ時計の針が進んでいる。えっと、10分にすると、5分で2枚だから、4枚のカードが出てきて・・・

カードを上から4枚描いて、それぞれ2cmと描く。

ばぶんご
ばぶんご

で、また10分経つと・・・間違えた

時計の2の矢印にバツをして、1の矢印に描き直した!!(ピンクのマーカー)

ばぶんご
ばぶんご

10分経つと・・・10分経つと・・・またこっちと同じで5分で2枚だから、4枚のカードが出てきて

カードを4枚追加した(水色の囲み)

ばぶんご
ばぶんご

1、2、3、4、5、6、7、8・・・2cmが8こだから、にはち16で厚さが16cmになって・・・だから・・・じゃ答えかくね

答え12じ10分

え~~~~~!まさかの最後の最後で時計の読み違い・・・?

時計の “2” は自分で×したのに~~💦

最後に通して読む】3分

ぐっと堪えて通して読む。

さよんご
さよんご

最後の絵で見ようか~

ばぶんご
ばぶんご

描けてる

と言いながら絵を見てくれている。

が、間違えているとは思っていないので、深く見直さずに、

ばぶんご
ばぶんご

答え12じ10分〜!

と、自信満々・・・。

不正解を伝える。

さよんご
さよんご

惜しい・・・惜しすぎる~~~~~!・・・また来年やろうね・・・!

もう一回時計見てごらんよ〜!と言いたいのをぐっと堪え、どんぐり帳をパタンと閉じて終了・・・!

2mx15(小3)、お宝、18分

親の振り返り

問題を解いた後は、親の振り返りです。

できたこと、できなかったことを整理して、日常生活を工夫していきましょう!

ふり返り

できたこと

  • 解き方はあっていた
  • 時計の絵を自力で軌道修正できた!

できなかったこと

  • 最後の最後で時計の針を読み違えてしまった〜〜〜

惜しい・・・惜しすぎる~~~~~!

絵はちゃんと描けていたのに、時計を読み違えて惜しくもお宝でした・・・

こういう惜しいケアレスミスが減るといいんだけどな・・・う〜ん、どんぐり問題、答えはおまけとはいえ、残念・・・!苦笑

まとめ

今回の記事では、

  • どんぐり問題のやり方(わが家の2mx17編)

についてご紹介しました!

問題文のポイント

カード製造機の問題、いかがでしたか?

時間と枚数、厚さと高さ、時間と時刻・・・色んな要素が絡む複雑な問題でしたね!

2mx15(1mx75)

5分で2枚の巨大カードを作ることができるカード製造機があります。できたカードは順番に積 み重ねます。カードの厚さは20mmです。この機械は、積み重ねたカードの厚さが16 cmになる と自動的に止まってしまいます。では、11時45分から機械を動かしはじめると、何時何分に機械 は自動的に止まるでしょう。

どんぐり倶楽部の良質の算数問題「どんぐり問題」小2向け100題より

ポイント
  • 「5分で2枚」「厚さ20mm」「16cm」「11時45分から」など、さまざまな数字と単位が登場する。混乱せずに区別できるか?
  • 出てきた時間を、時刻に当てはめることができるか?

私が計算式で解いてみるとこんな感じ▼

16cmの厚さということは、カードが何枚かというと・・・

  • 16cm÷2cm=8枚

5分で2枚できるから、8枚だと何分かかるかというと・・・

  • 5分:2枚=20分:8枚

11時45分の20分後ということは・・・

  • 12時5分!

答え:12時5分

息子の場合

小3・10月(1mx75として):お宝

2か月前に1mx75としてチャレンジした時は、大苦戦していました。文字盤をまるで囲んでしまったので5分抜かしになってしまったり、1枚2cmなのに1枚1cmと勘違いしたり。本人も「向日葵組より難しい・・・」と言っていました。

小3・12月(2mx15として):お宝

今回はほとんど正解でした!せっかくバツした時計を読んでしまうというケアレスミスで、私の心中は「きい〜っ」となりましたが、こうして2か月前と比べると素晴らしい進歩です。その子の昔の絵を比べるということが大事だな〜と再確認しました。。。成長がはっきりと見えるどんぐり問題は、親にとっても便利ですね!


今回の記事は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

★教育は、ゆっくりじっくり丁寧に

★子育ては、慌てず騒がず穏やかに

★理想の子供像は、幼く賢く逞しく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA