ごあいさつ

【どんぐりっ子の感性】ヒカルぴょんの正体は餌から推測!?楽しい問題文だから子どもの感性も育つ♪(1mx06ヒカルぴょん)(小2→小3)

こんにちは!どんぐり暦3年さよんごです。

子どもの思考力を育てる「どんぐり倶楽部」の教育法について情報発信しています。


不正解のどんぐり問題は大事にとっておき、夏休みなどの長期休暇に再チャレンジします。

どんぐり倶楽部では不正解の問題を「お宝と呼び、お宝専用のスケッチブックを「わからん帳と呼んでいます。

さよんご
さよんご

間違えた問題こそ思考力を養うための宝物、ということですね!

さて。

現在、小3の夏休み中〜!!!

さよんご
さよんご

夏休みの宿題は、私が一晩で終わらせました!

お宝をどんどん解いていきますよ〜♪

週4〜5問が目標です!

今回は、わが家のわからん帳:小3夏休み編(16問目)をご紹介します!どんぐりっ子の絵の変化を、ご覧くださいね。

ゼロイチ算数教室・山森朝子先生とオンライン教室で解いたので、その様子も再現していきますよ〜。

  • どんぐり問題の解き方
  • 絶妙な声かけ(ヒントにならない、口出しにならない、子どもの気分を害さない!)
  • 楽しく解く様子

などなど、ぜひ参考にしてくださいね(^ ^)

今回の記事でわかること
  • どんぐり問題のやり方(朝子先生のお手本:1mx06編)
  • どんぐりっ子の絵の変化(小2 ▶︎ 小3)
  • どんぐりっ子の柔軟な思考力とは?(餌からヒカルぴょんを推理する!)

今回の記事がどんぐりママ・パパの参考になれば嬉しいです。

どんぐり先生紹介コーナー

山森 朝子 先生。東京都で「ゼロイチ算数教室」を主催。どんぐり問題を完全ノーヒントで解く算数教室をはじめ、インストラクター養成講座、お母さん向けオンライン座談会の開催など多岐にわたって活躍中。【HP】https://zero1.info【YouTube】ゼロイチ 朝子

どんぐり問題の解き方
どんぐり問題の解き方

さよんごの解説はこちら。初心者さん向け。

1mx06ってこんな問題

1mx06

きょうは ヒカル[ひかる]ぴょん1ごうと 2ごうの たんじょうびです。 1ごうは 3ぼんあしミミズ[みみず] 8ぴきと 5ほんあしオケラ[おけら] 3びきを もらい、2ごうは 7ほんあしメダカ[めだか] 3びきと 2ほんあしムカ デ[むかで] 10ぴきを もらいました。では、もらったペット [ぺっと]のあしのかずの ごうけいは どちらが なんぼん おおいでしょう。

どんぐり倶楽部の良質の算数問題「どんぐり問題」小1向け100題より

足だらけの問題ですね。かけ算ノックになりそうな予感がします。笑

ポイントは以下のあたりでしょうか。

ポイント
  • なん匹となん本を、混乱せずに絵にできるか?
  • 計算ミスせず、丁寧に計算できるか?(かけ算、たし算、ひき算)

私が計算式だけで解いてみましょう。

まずは情報の整理から…

  • 1号:みみず(3本足)8匹、オケラ(5本足)3匹
  • 2号:メダカ(7本足)3匹、ムカデ(2本足)10匹

で、それぞれの合計を出すと…

  • 1号:(3✖️8)+(5✖️3)=24+15=39本
  • 2号:(7✖️3)+(2✖️10)=21+20=41本

最後に差を出して…

  • 41➖39=2本

答え:ヒカルぴょん2号が2本多い

あってました!

丁寧にやらないと計算ミスしそうでした。

【小2】お宝

小2の夏に初めてのチャレンジ!

1mx07(小2夏)、お宝、1枚目
1mx07(小2夏)、お宝、2枚目

▼できたこと

  • 問題文の意味は理解できて、解き方もあっていた
  • 足の数をまる(◯)で表現した(自分流の比較方法を確立してきている!)

▼できなかったこと

  • 1号の合計:絵は正確だったが、数えミスで30本になった(本当は39本
  • 2号の合計:絵は1匹ミスしていたが、数えミスで41本という正解になった

解き方は合っていたのですが、計算ミスと数え間違いでお宝になりました。惜しかったですね!

朝子先生
朝子先生

合計という言葉が難しかったようです。

日常生活で使うようにしてください。

【小3】わからん帳で再チャレンジ!:計49分

1年後に、再チャレンジです!今回はどんな成長を見せてくれるでしょうか?(^ ^)

ここからは、朝子先生のオンライン教室の様子を再現してお届け!

  • どんな声かけをしているの?
  • 解き方の流れは?
  • 楽しく解くってどんな感じ?

などなど、おうちどんぐりの参考にしてくださいね!

【1文目】10分

最初のおしゃべりをたっぷりしてから、1文目スタート!

朝子先生
朝子先生

「きょうは ヒカルぴょん1ごうと 2ごうの たんじょうびです。」

ばぶんご
ばぶんご

ひかるぴょんってバッタかな~

右ページ下に描き始めた

バッタの右端に書いたのは、誕生日のケーキ

しばらく関係ないおしゃべりをする

朝子先生
朝子先生

次の問題文です

【2文目】14分

朝子先生
朝子先生

「 1ごうは 3ぼんあしミミズ8ぴきと 5ほんあしオケラ3びきを もらい、2ごうは 7ほんあしメダカ3びきと 2ほんあしムカデ10ぴきを もらいました。」

ばぶんご
ばぶんご

ヒカルぴょんってもしかして鳥なのかな

3本足ミミズを、右ページ右端に書いた

ミミズを好む生き物は???って考えたんだなあ・・・すごいなあ、私なら到底思いつかないから考えもしない

ばぶんご
ばぶんご

1号ってもしかしてロボットなのかな

ばぶんご
ばぶんご

オケラって何?

朝子先生
朝子先生

気持ち悪い虫だね

ばぶんご
ばぶんご

じゃあ、写真見せて

朝子先生
朝子先生

ずっと前、気持ち悪い写真が出てきてスマホを投げ飛ばしたことがあるから、絶対検索しないことにしてるの

ばぶんご
ばぶんご

じゃあ、5本足のおけでいいや

ミミズ8匹と、オケラ3匹の絵が描けた

ばぶんご
ばぶんご

オケラ見たかったなあ

朝子先生
朝子先生

手がねえ、モグラみたいだったよ

朝子先生
朝子先生

次の文章です。2号は・・・

ばぶんご
ばぶんご

2号はげんごろうかなあ、げんごろうはおたまじゃくしとか食べるんだよ

ばぶんご
ばぶんご

これ、エアーポンプにしよう、エアーポンプでメダカ飼うんじゃない?

バッタだからメダカ食べないもんね・・・

朝子先生
朝子先生

なるほど、ばぶんごくんは深いですねえ

ばぶんご
ばぶんご

何が深いの?

朝子先生
朝子先生

考えだよ

ばぶんご
ばぶんご

ふ~ん

もらったプレゼントから、ひかるぴょん1号と2号を推測するばぶんごくん、すごいなあ

ばぶんご
ばぶんご

めだかに足なんかあったら気持ち悪い、そんなの飼ってられるか~だよ

ばぶんご
ばぶんご

2本足ムカデなら知ってる。ムカデなんか飼ってたら気持ち悪い~。

2号の餌なのかなあ、2本足ムカデって

メダカ3匹と、ムカデ10匹の絵を描いた

【3文目】25分

朝子先生
朝子先生

「では、もらったペットのあしのかずの ごうけいは どちらが なんぼん おおいでしょう。」 

ばぶんご
ばぶんご

おえ~!!!

ムカデがペット~~~、おえ~ミミペット、おえ~未確認ミミズペット、結構気持ち悪い~ムカデ飼うなんて普通いないし・・・

餌ではなく、ペットだとわかったばぶんごくんの反応がおもしろすぎる

ばぶんご
ばぶんご

えっと、意味わかんなかったからもう一回読んで

気持ち悪すぎて、内容が吹っ飛んだのかな(笑)

再度読む

ばぶんご
ばぶんご

おえ~、そんな気持ち悪いのペットにしてんだ~

ばぶんご
ばぶんご

3本足のミミズが8匹だから3×8は・・・24だから24で、こっちは5×3は15で、合わせて・・・

1号の合計を出す(黄色マーカー)

続いて2号の計算へ

ばぶんご
ばぶんご

おえ~未確認生物・・・未確認生物たちを白菜にするって言ってなかった?

朝子先生
朝子先生

言ってないよ

2号の足の合計を出すが、この時点では計算ミスでムカデが18本になっている(本当は20本)

(絵は修正済)
ばぶんご
ばぶんご

こっちは33本だから、違いは・・・

引き算を右ページ下から10cmくらいのところに書いてる

ばぶんご
ばぶんご

33ひく・・・間違えた~、やっぱり絵で描く・・・お金で描いていい?

朝子先生
朝子先生

もっちろん

左ページに10をいくつか描き始めた

ばぶんご
ばぶんご

答え書いてもいい?答えはひかるぴょん1号がひかるぴょん2号より6本多い

この時点ではまだ斜線はない
朝子先生
朝子先生

確認をお願いします

ばぶんご
ばぶんご

うん

朝子先生
朝子先生

じゃあ、1号は24と15で?

ばぶんご
ばぶんご

39

朝子先生
朝子先生

2号は?

ばぶんご
ばぶんご

21と12で33本

朝子先生
朝子先生

なるほど!それで39と33で6本ね

ばぶんご
ばぶんご

・・・むかでちゃんの足の数間違えた・・・20本だった~・・・41本だった~

間違いに気づいた

ばぶんご
ばぶんご

もう一回やりなおし

左ページ下に描いている

ばぶんご
ばぶんご

ここまでが同じで・・・

30と30が同じだと言って、まるで囲んだ

ばぶんご
ばぶんご

だから答えはもう一回描くね。

1+1で2、答え2本

朝子先生
朝子先生

どちらが・・・だよ?

ばぶんご
ばぶんご

描くスペースな~い

左ページ上から10cmくらいのところに描き始めた

ばぶんご
ばぶんご

ひかるぴょん1号が2号より2本少ない

数はあってるけど、答え方が違う〜

朝子先生
朝子先生

ねええ〜、もう一回読むよ。

では、もらったペットのあしのかずの・・・

ばぶんご
ばぶんご

ひかるぴょん2号が、1号より2本多い

正解を伝えた

1mx06(小3夏)、正解、49分

【朝子先生のコメント】

できたこと

  • かけ算をサラッと使っていたのでびっくりしました。かけ算を使って計算したのは初めてかも
  • 2本✖️10で「にじゅう」とわかっていたけど、音が逆になって「じゅうに」と書いてしまったのかな?途中でよく気がつきました
  • 最後の差の出し方は、30ずつが同じだと言って◯(まる)で囲みました。次に、10と9を比べて10の方が1多い。残りの1と足して2としていました。バッチリです。
  • 筆算に少し自信がなくなったら、お金や絵で考えられるので強いです。今までは一つずつ数えていたのに、ずいぶん成長しました。
  • かけ算もひき算もたし算も、よくできました。

その他

  • ヒカルぴょんは誰なんだ???ということをずっと気にしていて、食べる餌から推測しようとしていたことにはびっくりしました。
  • ペットだと知ったときは、「おえ〜っ、気持ち悪い、気持ち悪い」というリアクションが面白いばぶんごくんでした(笑)

親の振り返り

ここからは親の出番です!

子どもができたこと、できなかったことを整理して、今後の教育に役立てましょう。

1mx06:できたこと/できなかったこと

▼できたこと

  • 今までとは違う方法で考えられた(かけ算や、お金でまとめる方法)
  • 数えやすい絵が描けるようになった(線が重ならない、同じサイズ etc)
  • 餌から「ヒカルぴょん」の正体を推理していた!(この発想力は大事にしてあげたいなぁ)

できなかったこと

(特になし)

今回は、とても成長を感じる1問でした!

私が思ったのは、今までよりも随分、数えやすい絵が描けるようになったことです。

  • 1号、2号のまとまりがわかる
  • 足の数が数えやすい
  • 線が重なっていない
  • 同じものは同じサイズに描いている

などなど、急に絵が大人っぽく進化したように思います。

また、餌から「ヒカルぴょん」の正体を探ろうとする姿勢には脱帽です。

問題文を問題として捉えずに、まだまだ物語として味わっているのだと思います。

さよんご
さよんご

私は数字だけいじって正解を出すだけ。

物語には何も感じませんでした…😅

テストの点数にはならないかもしれないけれど、人生を楽しく生きるために、こういう柔軟な思考力はとっても大事だと思います。

どんぐり倶楽部は人生を楽しむ力を育てる子育てです。

どんぐりっ子のこういうところを大事にしてあげたいな〜と思いました。

まとめ

今回の記事では、

  • どんぐり問題のやり方(朝子先生のお手本:1mx06編)
  • どんぐりっ子の絵の変化(小2 ▶︎ 小3)

についてご紹介しました!

問題のポイント!

ヒカルぴょんの問題、いかがでしたか?

かけ算やたし算を、丁寧にやらないといけない問題でしたね!

1mx06

きょうは ヒカル[ひかる]ぴょん1ごうと 2ごうの たんじょうびです。 1ごうは 3ぼんあしミミズ[みみず] 8ぴきと 5ほんあしオケラ[おけら] 3びきを もらい、2ごうは 7ほんあしメダカ[めだか] 3びきと 2ほんあしムカ デ[むかで] 10ぴきを もらいました。では、もらったペット [ぺっと]のあしのかずの ごうけいは どちらが なんぼん おおいでしょう。

どんぐり倶楽部の良質の算数問題「どんぐり問題」小1向け100題より

ポイント
  • なん匹となん本を、混乱せずに絵にできるか?
  • 計算ミスせず、丁寧に計算できるか?(かけ算、たし算、ひき算)

私が、計算式だけで解くとこんな感じ。

まずは情報の整理から…

  • 1号:みみず(3本足)8匹、オケラ(5本足)3匹
  • 2号:メダカ(7本足)3匹、ムカデ(2本足)10匹

で、それぞれの合計を出すと…

  • 1号:(3✖️8)+(5✖️3)=24+15=39本
  • 2号:(7✖️3)+(2✖️10)=21+20=41本

最後に差を出す…

  • 41➖39=2本

答え:ヒカルぴょん2号が2本多い

息子の場合

【1回目】小2夏

足の数をまる(◯)で表現。自分流の比較方法を確立してきています!

解き方は合っていたのですが、計算ミス数え間違いで、惜しくもお宝になりました。

この頃は「合計」という言葉も難しかったので、日常生活で意識して使うようにしてきました。

【2回目】小3夏

1年後の再チャレンジでは、とても成長を感じました!

足の数はお金でまとめる絵に進化して・・・

1号と2号の絵には、まとまり感が出てきました!

答えの見える絵が描けています(線が重ならない、同じものは同じ大きさなど数えやすい)。

そして何と言っても、餌から「ヒカルぴょん」の正体を推理する姿勢には、大人にはない柔軟な思考力を感じました。

人生を楽しく生きるために、とっても大事な力がついています!


今回の記事は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

★教育は、ゆっくりじっくり丁寧に

★子育ては、慌てず騒がず穏やかに

★理想の子供像は、幼く賢く逞しく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA